今回から正式ににぎわい協議会のブログアップを担当させて頂くことになった
専門学校浜松ルネサンス・デザイン・アカデミー(通称RAD)のカワイです。
私たちRADの学生がにぎわい協議会の活動を取材・密着し
皆様にその様子をどしどしお伝えしていきます!
どうぞよろしくお願いいたします
さて、8月のイベント第一弾は!
先日の8月4日から6日にかけて開催された
「第11回浜松バル ほろ酔い祭り」!!!
浜松バルは受付会場兼イベント本部の
肴町公会堂からスタート。
実行委員会によるふるまい酒で既にほろ酔いな会場。(ほろ酔いで済むのか・・・?)
まちなかはスタンプカードを首に下げている参加者の方々でにぎわっております
ちょっとした仲間意識というか親近感が湧いてきますね
チケット1枚で参加店舗(
今回は過去最多の77店舗!)から3店舗自由にハシゴ出来るという浜松バル。お店側にとっても参加者にとっても新たな出会いのきっかけとなる素敵な企画です!!
そしてまちなかでは浜松バルをさらに盛り上げる
サプライズプロジェクトも!

浜松・東三河フェニックスさんによるフリースローチャレンジや...
「浜松・東三河フェニックス」のチアリーダー「
ファイヤーガールズ」さんによる
15秒突撃エールなど

取材のため参加できなった上、ふるまい酒や試飲は年齢的にアウトだったカワイ

再来年こそは・・・と思っておりました、が
飲めないor飲まない方でも浜松バルは参加可能。
飲 め な く て も 十 分 楽 し め ち ゃ い ま す 。
・・・・・・・次回の開催が楽しみですね!(参加する気満々)
浜松バルは年2回、春・夏に開催されています。
職場の同僚や友人と新しいコミュニケーションの形としてもおすすめです。
美味しいゴハンに美味しいお酒があれば自然と会話も弾むはず。
以上、カワイでした
シメは後ろ姿に哀愁を感じる家康くんで・・・。
実行委員会の皆様、お疲れ様でした。